返信メールが届かない方
【docomo】


受信フォルダに返信メールがない場合、
ご利用のサーバー側で誤って【迷惑メール_ドコモ用】
自動的に振り分けられている可能性があります。



◆対策◆

1.【迷惑メール_ドコモ用】をご確認ください。


【ドコモメールスマートフォンアプリをご利用の方】




※まず、ドコモメール内に【迷惑メール_ドコモ用】というフォルダの
有無を確認してください。
もし無い場合は、下記方法にてフォルダ表示をし、
フォルダ内の確認をお願いします。

※参照URL docomo(お客様サポート)


①ドコモメール画面下の「その他」⇒「メール設定」

②「迷惑メールおまかせブロック」⇒「迷惑メールフォルダ表示設定」

③「表示する」⇒「OK」

④迷惑メールフォルダの中を確認し、右下にある更新ボタンを押す





【ドコモメールアプリ(SPモードメール)をご利用の方】




※まず、ドコモメール内に【迷惑メール_ドコモ用】というフォルダの
有無を確認してください。
もし無い場合は、下記方法にてフォルダ表示をし、
フォルダ内の確認をお願いします。

※参照URL docomo(お客様サポート)


①ドコモメールアプリを開き、メニュー内、メール設定を押し、
迷惑メールおまかせブロックを押す

②迷惑メールフォルダ表示設定を押し、表示設定を表示するを押し
「はい」を押す。

③受信BOXに「迷惑メール_ドコモ用」フォルダが表示される事を確認

④フォルダ内に入ったら、右下にある問い合わせを押す





【iphoneメールをご利用の方】



※参照URL
docomo(お客様サポート)


①アイフォンの青いアイコンのメールを開く

②全受信などのメニューが書かれたページにて右上の編集を押す

③青いメールボックスを追加という文字を押す

④ドコモメールを選択

⑤迷惑メール_ドコモ用を押し、右上の完了ボタンを押す

⑥迷惑メール_ドコモ用が選択されている事を確認し、右上の完了を押す

⑦最初のメニュー画面にいき、アカウントに記載のドコモメールを押す

⑧迷惑メール_ドコモ用の中を確認





2.迷惑メールフォルダに返信メールがない場合、下記の通り受信設定をしていただき
再度空メールをお送りください。




【設定方法】


■iphone

My docomo(お客様サポート)に行く。

②設定(メール等)という画像を押して、
【メール設定(迷惑メール/SMS対策など)】の表示を押す

③Dアカウントでログイン

④迷惑メール/SMS対策の詳細な設定の+マークを開く

⑤特定URL付メール拒否設定、大量送信者からのメール拒否設定

⑥拒否しないにする



「無料プロフ作成開始」リンクより再度空メールをお送りください。

無料プロフ作成開始



近頃Amazonや楽天などで使用されている自動配信メールが
迷惑メールフォルダに入ってしまう現象が多発しております。

当方の招待メールの返信には同様のシステムを使用しておりますので
必ず迷惑メールフォルダ内に招待メールが届いてないか
確認していただけますと幸いです。
加えて3.4通メールを送信していただけますと
折返しのメールが届きやすくなりますので複数通の送信をお願いしております。




■Android

①ホーム画面のDメニューのお客様サポートから
「メール設定」をタップし「迷惑メール対策」へ

②spモードパスワードを入力し、「認証する」をタップ

③指定受信/拒否設定
→【設定を利用しない】にする。
→設定を確定する

④特定URL付メール拒否設定
→【拒否しない】にする。
→設定を確定する

⑤大量送信者からのメール拒否設定
→【拒否しない】にする。
→設定を確定する



「無料プロフ作成開始」リンクより再度空メールをお送りください。

無料プロフ作成開始



近頃Amazonや楽天などで使用されている自動配信メールが
迷惑メールフォルダに入ってしまう現象が多発しております。

当方の招待メールの返信には同様のシステムを使用しておりますので
必ず迷惑メールフォルダ内に招待メールが届いてないか
確認していただけますと幸いです。
加えて3.4通メールを送信していただけますと
折返しのメールが届きやすくなりますので複数通の送信をお願いしております。